3月28日 第5回 研究協議会
日 時 平成31年3月28日(木)18:00~20:30
場 所 東京都立荻窪高等学校
出席者 14名(定時制高校10名、全日制高校3名、その他1名)
内 容
(1) 定通分科会 所属メンバーの確認 (異動の有無等)
(2) 次年度の部長・副部長の確認
(3) 参加者各校(定時制課程)における現状と指導の取り組みについて情報交換
(4) 次年度の研究授業者の確認
東京都立小金井工業高等学校 定時制課程 教諭 森田 聡
テーマ 及び 指導の工夫 について協議
具体的な指導内容・方法については次回以降の研究協議会で決定
(5) 5月 都数研総会 定通分科会 活動報告の内容・報告者
2018(平成30)年度 研究授業
(担当 東京都立六郷工科高等学校 定時制課程 教諭 望月 梨衣)
報告者 東京都立蔵前工業高等学校 定時制課程 主任教諭 浅井 嘉信
(6) 11月 都数研 研究発表者の確認
東京都立小金井工業高等学校 定時制課程 主任教諭 森田 聡
(7) 次回開催日・場所
5月(日時未定)・東京都立小金井工業高等学校
12月28日 第4回 研究協議会
日時 平成30年12月28日(火)18:00~20:30
場所 東京都立六郷工科高等学校
出席者 9名(定時制高校 6名、全日制高校2名、その他1名)
内容
次のことについて研究協議を行いました。
(1)18時00分から19時00分まで
平成30年9月25日(火)実施した研究授業の際に撮影した動画による振り返り
授業内容 数学Ⅱ 図形と方程式 点と直線「内分点・外分点」(第2学年対象)
授 業 者 都立六郷工科高等学校 教諭 望月 梨衣
(2)19時00分から20時00分まで
平成31年1月18日(金) 東京都定通教育指導体験発表会 リハーサル
発表で使用する資料等、発表内容の確認
(3)20時00分から20時30分まで
情報交換、次年度の計画(予定)、事務連絡 等
(4)次回の予定
平成31年3月末 都立荻窪高等学校 (日時は未定)
9月25日 第3回 研究協議会
日時 平成30年9月25日(火)17:15~21:15
場所 東京都立六郷工科高等学校
出席者 10名(定時制高校 6名、全日制高校3名、その他1名)
内容
次のことについて研究協議を行いました。
(1)研究授業実施 17時15分から18時05分まで
授業内容 数学Ⅱ 図形と方程式 点と直線「内分点・外分点」(第2学年対象)
授業者 都立六郷工科高等学校 教諭 望月 梨衣
(2)情報交換 18時10分から19時10分まで
参加者の所属校の様子など情報交換
(3)研究協議 19時15分から21時00分まで
質疑応答及び意見交換
(4)事務連絡 等 21時00分から21時15分まで
(5)次回の予定
平成30年12月28日(金)18時から20時30分 都立六郷工科高等学校
8月27日 第2回 研究協議会
日時 平成30年8月27日(月)18:00~20:30
場所 東京都立六郷工科高等学校
出席者 9名(定時制高校 7名、全日制高校2名)
内容
次のことについて研究協議を行いました。
(1)研究授業について
授業者 都立六郷工科高等学校定時制 望月 梨衣
単 元 数学Ⅱ「直線上の点の座標 線分の内分・外分」
(2)都数研ホームページについて
2008(H20)年度から2013(25)年度 6年間の研究協議 活動内容を追加
(3)第100回全国算数・数学教育研究(東京)大会の報告
「データの分析の指導の工夫 -図形的に考えさせる指導と実践-」
都立晴海総合高等学校 山下 雅也
(4)次回の予定
平成30年9月25日(火) 都立六郷工科高等学校
6月12日 第1回 研究協議会
日時 平成30年6月12日(火)17:20~22:00
場所 東京都立六郷工科高等学校
出席者 10名(定時制高校 7名、全日制高校1名、その他2名)
内容
次のことについて研究協議を行いました。
(1)本日の授業について
授業者 都立六郷工科高等学校定時制 望月 梨衣
単 元 数学Ⅱ「整式の除法」
(2)9月の研究授業について
授業者 都立六郷工科高等学校定時制 望月 梨衣
単 元 数学Ⅱ「内分点、外分点」
(3)第100回全国算数・数学教育研究(東京)大会の発表内容について
ア 発表者 都立江北高等学校定時制 松村 正博
内 容 「定時制における深い学びを目指した授業実践」
イ 発表者 都立六本木高等学校 池田 卓也
内 容 「多様化した生徒に対応した教育課程及び授業実践」
(4)次回の予定
平成30年8月27日(月) 都立六郷工科高等学校