研究部 コンピュータ分科会 平成29年度活動報告

3月17日 コンピュータ分科会研究協議会

日 時 平成30年3月17日(土) 14:00~17:00

場 所 都立保谷高校

参加者 13名

内 容

(1)研究協議
1) コンピュータ分科会のサイトを活用した教材の共有
2) 数学史を活用した教材研究(書籍の紹介)
3) 教員採用試験に向け「学習指導要領講習」の報告
4) Classiの活用について(実習)
5) 次期学習指導要領におけるコンピュータ等の活用
6)都高情研研究大会のご案内
7)数学教育学会春季年会のご案内
・片江先生(鎌田高校)3月21日(水) 11:00 発表
 『次期学習指導要領の実践に向けた一つの提案』

(2) その他・諸連絡
・2018年8月日数教100周年大会(東京)のスタッフ募集について
・新年度の都数研会員の入会・継続の手続きについて
・次回の予定 平成30年4月28日(土) 14時から 保谷高校にて

    mail:computer-s@tosuuken.jp


12月16日 コンピュータ分科会研究協議会

日 時 平成29年12月16日(土) 14:00~17:00

場 所 都立保谷高校(学習指導法分科会との共同開催)

参加者 15名

内 容

(1)各自の持ち寄った話題・教材等の研究協議と質疑応答

以下の項目(題)について研究協議と質疑応答を行いました

1)「ちょっとの工夫」接線の本数と定数分離の問題から

2) ICTで活用できるサイト

3) 大学進学を踏まえた数学教育の現状と今後の課題について

4) ICTを活用した2次関数のグラフと決定条件の指導

5) 2次不等式のプリント

6) 式の値の求め方について

7) Classiについて

(2) その他・諸連絡
・2018年8月日数教100周年大会(東京)の発表者、研究集録の寄稿者、次年度連携研修の研究授業担当者等について
・次回の予定 3月 または 4月  場所未定

    mail:computer-s@tosuuken.jp


11月18日 コンピュータ分科会研究協議会

日 時 平成29年11月18日(土) 14:00~17:00

場 所 東京都立保谷高等学校 (2階 普通教室)

参加者 8名

内 容
(1)研究協議
1) グラフ電卓と距離センサーを使った関数の授業について
2) 東京教師道場-2年間を振り返って-
・班のテーマと実践例の紹介
3) 「2次不等式の解法」における授業実践報告
4) ベクトル分解と斜交座標
5) 2次不等式の解法における指導方法

(2) その他・諸連絡
・2018年8月日数教100周年大会(東京)の発表者、研究集録の寄稿者、次年度連携研修の研究授業担当者等について
・次回の予定 平成29年12月16日(土) 14時から 都立保谷高校にて (学習指導法分科会と合同開催)

    mail:computer-s@tosuuken.jp


10月7日 コンピュータ分科会研究協議会

日 時 平成29年10月7日(土) 14:00~17:00

場 所 東京都立保谷高等学校 (2階 普通教室)

参加者 8名

内 容
(1)研究協議
1) 生徒が主体的に考えた空間ベクトルの問題の解法
2) 思考力・表現力・判断力を育てる教材
・円の方程式の導入
・指数の拡張
3) 「2次関数のグラフ」における授業実践報告
4) 研究授業(パスカルの三角形・二項定理)に向けての研究協議
5) 生徒の興味・関心を引き出す教材開発(ポスターセッション)

(2) その他・諸連絡
・2018年8月3,4日日数教100周年大会(東京)の開催案内・運営協力について
・次回の予定 平成29年11月18日(土) 14時から 都立保谷高校にて

    mail:computer-s@tosuuken.jp


8月25日 コンピュータ分科会研究協議会

日 時 平成29年8月25日(金) 14:00~17:00

場 所 東京都立保谷高等学校 (2階 普通教室)

参加者 9名

内 容
(1)8月22日(火) 第72回 関東甲信静算数・数学教育研究大会(群馬県前橋市)における研究発表の報告

(2)研究協議
1) 2次関数のグラフの指導法
2) 2次関数の決定(GRAPESの実習を含む)
3) 軌跡と方程式(GRAPESの実習を含む)
4) 電子黒板の活用における授業実践報告

(3) その他・諸連絡
・2018年8月3,4日数教100周年大会(東京)の開催案内・運営協力について
・次回の予定 平成29年10月7日(土) 14時から 都立保谷高校にて

    mail:computer-s@tosuuken.jp


7月1日 コンピュータ分科会研究協議会

日 時 平成29年7月1日(土) 14:00~17:00

場 所 東京都立保谷高等学校 (2階 普通教室)

参加者 6名

内 容
(1)7月6日(木) 都数研 講演会・研究発表会の発表について
・発表者および発表内容の確認
・当日必要な機材の確認
・当日の役割分担
・リハーサル

(2)研究協議
1) iPadのソフトウェアの活用・紹介
2) ICTを取り入れた授業づくり
3) ネイピア数eの近似値
4) 漸化式の極限(実習を含む)
5) 線形性について
6) 大学入学共通テストモデル問題、新入試で求められる力
7) lim(x→0)sin2x/xの極限値をGRAPESを用いて直感的に考える

(3) その他・諸連絡
・8月22日(火) 第72回 関東甲信静算数・数学教育研究大会(群馬県前橋市)における発表について
・8月18,19日 第16回GRAPES講習会(愛知県名城大)の開催案内
・次回の予定 平成29年8月25日(金) 14時から 都立保谷高校にて

    mail:computer-s@tosuuken.jp


5月27日 コンピュータ分科会研究協議会

日 時 平成29年5月27日(土) 14:00~17:00

場 所 東京都立保谷高等学校 (2階 普通教室)

参加者 11名

内 容
(1)今年度の研究テーマ
・コンピュータ分科会のサイトを活用した教材の共有、教材の整理
・ICTを活用した授業研究
・GRAPESやGeoGebra等のコンピュータソフトウェアの活用・教材作成
・デジタル教科書の研究
・ICT機器の活用
・ICT講習会の開催

(2)研究協議
1) コンピュータ分科会のサイトの紹介
2) スマホで利用できるクラウド型モバイル向けeラーニングの紹介
3) インターネットを利用して無料で学べる大学講座
4) GRAPESを活用して入試問題を考える(実習を含む)
5) 授業におけるStarboardソフトウェアの活用
6) GRAPESの簡単な活用法
7) ICTで活用できるサイトの紹介

(3) その他・諸連絡
・7月6日(木) 都数研 講演会・研究発表会 (千代田区立九段中等教育学校)における発表について
・8月22日(火) 第72回 関東甲信静算数・数学教育研究大会(群馬県前橋市)における発表について
・8月18,19日 第16回GRAPES講習会(愛知県名城大)の開催案内
・次回の予定 平成29年7月1日(土) 14時から 都立保谷高校にて
・その後の予定  第3回目 平成29年8月25日(金) 14時から 都立保谷高校にて

    mail:computer-s@tosuuken.jp