12月21日 ICT(旧 コンピュータ)分科会研究協議会
日 時 令和元年12月21日(土) 14:00~17:00
場 所 東京都立保谷高等学校 (4階 CALL教室)
参加者 8名
内 容
(1)研究協議
1) Google Classroomの活用(実習)
2) Classiを用いた授業の振り返り
3) google sitesを活用した教材の共有化
4) 計算能力と学習意欲の関係性に関する一考察
- 主体的な学びを促す方法の確立を目指して -
5) ICTを活用した授業の在り方について
6) GRAPESを用いた正弦定理と余弦定理の証明
7) PISA調査結果を踏まえた文科省の施策について
・PISA調査 https://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/index.html
・GIGAスクール構想の実現 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/mext_00127.html
8) 教育ロードマップ (教師は必要ですか?)
~「化石授業」から「減反授業」、その先へ~
(2)その他・諸連絡
・次回の予定 令和2年3月14日(土) 14時~17時 都立保谷高校にて
mail:ict-s@tosuuken.jp
11月2日 ICT(旧 コンピュータ)分科会研究協議会
日 時 令和元年11月2日(土) 14:00~17:00
場 所 東京都立保谷高等学校 (4階 CALL教室)
参加者 9名
内 容
(1)研究協議
1) Google Classroomの活用(実習)
2) Googleフォームによるテストの作成
3) 数学I 2次関数「2次不等式の応用」授業実践報告
4) GeoGebra関数グラフの活用
5) 数学教育における深い学びを実践するための授業の工夫に関する一考察
- ICTを活用した授業の在り方について -
6) 計算能力と学習意欲の関係性に関する一考察
- 主体的な学びを促す方法の確立を目指して -
7) 深い学びを実践するための指導の工夫とその考察
8) CBT出題についての研究・具体的な問題の例示
(2)その他・諸連絡
・次回の予定 令和元年12月21日(土) 14時~17時 都立保谷高校にて
mail:ict-s@tosuuken.jp
9月28日 ICT(旧 コンピュータ)分科会研究協議会
日 時 令和元年9月28日(土) 14:00~17:00
場 所 東京都立保谷高等学校 (3階 3A1講義室)
参加者 8名
内 容
(1)研究協議
1) 8月29日ICT分科会(Google for Education研修会)、および、9月23日Google for Educationセミナーの報告
2) Google Classroomの活用(実習)
3) Googleフォームによるテストの作成(実習)
4) 深い学びを実践するための指導の工夫とその考察
- 学ぶ意欲を生かした授業実践 -
5) 日数教沖縄大会・講習会の報告
6) 数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する研究(RIMS)報告
7) 授業におけるデジタル教科書・デジタル問題集・ロイロノートの活用について
(2)その他・諸連絡
・次回の予定 令和元年11月2日(土) 14時~17時 都立保谷高校にて
mail:ict-s@tosuuken.jp
8月29日 ICT(旧 コンピュータ)分科会研究協議会
日 時 令和元年8月29日(土) 14:00~17:00
場 所 芝浦工業大学附属中学高等学校 (4階 2年3組教室)
参加者 12名
内 容
(1)研究協議
1) Google Classroomを本日のプラットフォームにしましょう
2) 実践報告 ー 問題づくりの授業と授業要点テスト ー
3) G Suite(Google for Education)について
4) ハンズオン ー 2学期から使えるツールのご紹介 ー
・Google Classroomの活用
・Googleドキュメントの共有
・Googleフォームの作成
・YouTube for Education
5) 深い学びを実践するための指導の工夫とその考察
- 学ぶ意欲を生かした授業実践 - (沖縄大会での発表報告)
6) 大学における数学科教育法に関する講義の実践報告
7) 日数教沖縄大会・講習会の概要についての報告
(2)その他・諸連絡
・次回の予定 令和元年9月28日(土) 場所 未定
mail:ict-s@tosuuken.jp
6月8日 ICT(旧 コンピュータ)分科会研究協議会
日 時 令和元年6月8日(土) 14:00~17:00
場 所 東京都立保谷高等学校 (3階 3A1講義室)
参加者 10名
内 容
(1)研究協議
1) 都立高校に配備されたICT機器の活用について
2) GRAPES活用事例と実習
3) AI時代の教師の使命と数学教育の意義
4) 深い学びを実践するための指導の工夫とその考察
-学ぶ意欲を生かした授業実践-
5) 数学A 場合の数と確率「組合せ」の指導案について
6) 2次関数のグラフにおける対話形式の問題の作問について
7) AI時代の新しい教育 ~教師の再定義~これからの数学教育
(2)その他・諸連絡
・デジタル教科書学会研究大会(新潟)の開催について
・来年度の日数教大会(沖縄)、関東甲信静大会(千葉)の開催案内
・次回の予定 令和元年8月中~下旬 日程・場所 未定
mail:ict-s@tosuuken.jp
4月13日 ICT(旧 コンピュータ)分科会研究協議会
日 時 平成31年4月13日(土) 14:00~17:00
場 所 東京都立保谷高等学校 (3階 3A1講義室)
参加者 12名
内 容
(1)ICT分科会の活動報告と活動計画について
1) 昨年度の取り組みと成果、活動日程
2) 今年度の活動計画
(2)研究協議
1) 数学教育におけるICTを活用した授業実践に関する一考察
2) 今後の研究発表の予定について(日数教沖縄大会、関東甲信静千葉大会等)
3) AI時代の新しい教育 ~教師の再定義~
4) 高校数学における「数」について ~授業実践報告~
5) 大学におけるアクティブ・ラーニングの実践報告
6) これからの数学教育
(3)その他・諸連絡
・5月18日(土)都数研総会後の研究発表について
・来年度の日数教大会(沖縄)、関東甲信静大会(千葉)の開催案内
・次回の予定 令和元年6月8日(土) 14時~17時 都立保谷高校にて
mail:ict-s@tosuuken.jp