研究部 学習指導法分科会 平成28年度活動報告

平成29年3月18日 学習指導法分科会研究協議会

日 時 平成29年3月18日(土)14:00~17:00 (於 戸山高校)

参加者 15名(高校8名、中学1名、OBその他6人)

内 容

(1)各自の持ち寄った話題・教材等の研究協議と質疑応答

以下の項目(題)について研究協議と質疑応答を行いました

1) 二項定理を用いた考え方

2) 空間図形の問題(東大入試問題から)

3) √4が無理数であること示す(間違い探し)

4) 知っている方教えてください

5) ネパール式因数分解

6) 空間図形の高校入試問題

7) 三角関数のグラフの指導

8) ラングレーの問題より

9) 素数は無数にある

10) 再びネパール式2次3項式の因数分解について

(2)次回の学習指導法分科会

・4月からは開催場所が変わります
・平成29年4月22日(土)14:00~17:00  西高校(第2特別教室)にて

    mail:shidoho-s@tosuuken.jp


平成29年2月18日 学習指導法分科会研究協議会

日 時 平成29年2月18日(土)14:00~17:00 (於 戸山高校)

参加者 13名(高校10名、OBその他3人)

内 容

(1)各自の持ち寄った話題・教材等の研究協議と質疑応答

以下の項目(題)について研究協議と質疑応答を行いました

1) 判別式Dは万能ではない!?

2) 楕円の接線について

3) 楕円の接線について

4) 集合と論理の小テスト

5) 根元事象の難しさ

6) 学習指導要領改定案

7) ネパールにおける因数分解の方法

8) ベルヌーイ多項式

9) 集合と命題の用語を、音読と小テストで指導

10) センター試験設問別正答率

(2)次回の学習指導法分科会

・平成29年3月18日(土) 14:00~17:00 (於 戸山高校)
・その次 西高校にて4月22日(土)14:00~

    mail:shidoho-s@tosuuken.jp


平成29年1月14日 学習指導法分科会研究協議会

日 時 平成29年1月14日(土)14:00~17:00 (於 戸山高校)

参加者 11名(高校5名、OBその他6人)

内 容

(1)各自の持ち寄った話題・教材等の研究協議と質疑応答

以下の項目(題)について研究協議と質疑応答を行いました

1) 2次関数のグラフの指導

2) 数学Ⅱにおける弧度法のよさについて

3) 小テストによる指導と生徒の変容

4) 「データの分析」の教材研究

5) 2017年問題

6) ナポレオンの定理

7) ボロノイ図を用いた指導

8) 整数問題

9) n乗和の求め方

(2)次回の学習指導法分科会

・平成29年2月18日(土) 14:00~17:00 (於 戸山高校)

    mail:shidoho-s@tosuuken.jp


平成28年12月3日 学習指導法分科会研究協議会

日 時 平成28年12月3日(土)14:00~17:00 (於 戸山高校)

参加者 17名(高校10名、OBその他7人)

内 容

(1)各自の持ち寄った話題・教材等の研究協議と質疑応答

以下の項目(題)について研究協議と質疑応答を行いました

1) 東工大四面体の体積について

2) 楽しい数学役に立つ数学について

3) データの分析の指導

4) 数学Ⅰで習得させたい授業

5) 単純化について(四面体の体積より)

6) 数学Ⅰ統計の問題

7) ネクタイの数学

8) 算数・数学のよさ

9) 単位数について

10) 直線の平行移動

11) 活動重視の授業を促進する高校数学の教材例(数学Ⅰ)

12) 幾何の問題

(2)次回の学習指導法分科会

・平成29年1月14日 14:00~17:00 (於 戸山高校)

    mail:shidoho-s@tosuuken.jp


平成28年11月19日 学習指導法分科会研究協議会

日 時 平成28年11月19日(土)14:00~17:00 (於 戸山高校)

参加者 10名(高校6名、OBその他4人)

内 容

(1)各自の持ち寄った話題・教材等の研究協議と質疑応答

以下の項目(題)について研究協議と質疑応答を行いました

1) 最高位の数を求める際の注意点

2) 条件を変えて新しい問題を作る

3) 四面体の体積に関する入試問題

4) 図形問題を関数電卓で解く

5) 2次関数のグラフ

6) フェーザについて

7) n乗和の求め方再考

8) 塾で教える高校入試

9) 積分と不等式

(2)次回の学習指導法分科会

・平成28年12月3日 14:00~17:00 (於 戸山高校)

    mail:shidoho-s@tosuuken.jp


平成28年10月8日 学習指導法分科会研究協議会

日 時 平成28年10月8日(土)14:00~17:00 (於 戸山高校)

参加者 13名(高校8名、OBその他5人)

内 容

(1)各自の持ち寄った話題・教材等の研究協議と質疑応答

以下の項目(題)について研究協議と質疑応答を行いました

1) コンプリートの期待値と調和級数

2) 角度を求める問題等

3) 正弦定理と余弦定理を使った問題の指導について

4) 予想に反する確率の例(反復試行より)

5) 新指導要領新科目単位数(案)公表

6) 思いもかけず登場する2乗和の問題

7) 易しい整数問題とオイラーの多面体定理

8) チェビシェフ多項式のこと

9) 整数問題

(2)次回の学習指導法分科会

・平成28年11月19日(土) 14:00~17:00 (於 戸山高校)

    mail:shidoho-s@tosuuken.jp


平成28年9月3日 学習指導法分科会研究協議会

日 時 平成28年9月3日(土)14:00~17:00 (於 戸山高校)

参加者 18名(高校11名、OBその他7人)

内 容

(1)各自の持ち寄った話題・教材等の研究協議と質疑応答

以下の項目(題)について研究協議と質疑応答を行いました

1) 活動重視の授業を促進する高校数学の教材例(数学Ⅰ)

2) 入試問題の表現について

3) 生徒の学力定着を図る高等学校数学の指導の充実

4) 正四角錘を切ったときの体積を求める

5) 単純化の考え方(整数問題より)

6) チェビシェフ多項式のこと

7) 問題解決型アクティブラーニングの試み

8) 素数を題材にした整数問題

9) 巴戦の確率

10) ネイピア数をはさむ関数

(2)次回の学習指導法分科会

・平成28年10月8日(土) 14:00~17:00 (於 戸山高校)

    mail:shidoho-s@tosuuken.jp


平成28年8月13日 学習指導法分科会研究協議会

日 時 平成28年8月13日(土)14:00~17:00 (於 戸山高校)

参加者 14名(高校7名、中学1名、OBその他6人)

内 容

(1)各自の持ち寄った話題・教材等の研究協議と質疑応答

以下の項目(題)について研究協議と質疑応答を行いました

1) カリキュラム

2) 平均値と標準偏差に関する問題

3)相関係数についての発展的話題

4) 古きを訪ねて

5) 線分の最小値

6) 活動重視の授業を促進する高校数学の教材例(数学Ⅰの三角比)

7) 数学Ⅲを初めて教えてみて(1)

8) 国語力を育てる教材

9) n乗和の公式

(2)次回の学習指導法分科会

・平成28年9月3日(土) 14:00~17:00 (於 戸山高校)

    mail:shidoho-s@tosuuken.jp


平成28年7月16日 学習指導法分科会研究協議会

日 時 平成28年7月16日(土)14:00~17:00 (於 戸山高校)

参加者 20名(高校16名、OBその他4人)

内 容

(1)各自の持ち寄った話題・教材等の研究協議と質疑応答

以下の項目(題)について研究協議と質疑応答を行いました

1) 岐阜大会にむけて発表練習
・数学クイズを用いて学習意欲を高める
・小テストによる指導の工夫と生徒の変容
・ボロノイ図を用いた教材

2) 大学入試問題より

3) 読む力を育てる教材

4) 色々な別解のある問題(数学Ⅰより)

5) アクティブラーニング

6) 「高校生に興味・関心を抱かせる教材集づくり」の冊子について

(2)次回の学習指導法分科会

・平成28年8月13日(土) 14:00~17:00 (於 戸山高校)

    mail:shidoho-s@tosuuken.jp


平成28年6月4日 学習指導法分科会研究協議会

日 時 平成28年6月4日(土)14:00~17:00 (於 戸山高校)

参加者 12名(高校6名、OBその他6人)

内 容

(1)各自の持ち寄った話題・教材等の研究協議と質疑応答

以下の項目(題)について研究協議と質疑応答を行いました

1) 6月9日教職員研修センターとの連携研修の指導案検討協議

2) 授業内でできる簡単な探求活動

3) ボロノイ図を用いた教材開発

4) 生徒の主体的な活動を目指した自己評価

5) 数学Ⅲの微分法における端点の扱い

6) 科目構成の見直しについて

7) 向山数学で鈍角の三角比に挑戦

8) 広尾の探求

9) 10年間の校長経験かた学んだこと

10) 大学入試問題雑感

(2)次回の学習指導法分科会

・平成28年7月16日(土) 14:00~17:00 (於 戸山高校)

    mail:shidoho-s@tosuuken.jp


平成28年5月14日 学習指導法分科会研究協議会

日 時 平成28年5月14日(土) 14:00~17:00   (於 戸山高校)

参加者 21名(高校16名、OBその他5人)

内 容

(1)各自の持ち寄った話題・教材等の研究協議と質疑応答

以下の項目(題)について研究協議と質疑応答を行いました

1) 教職員研修センターとの連携研修の指導案検討協議

2) 小テストによる指導の工夫と生徒の変容

3) limとlogの交換

4) コンピューター分科会の取り組み

5) オリンピック五輪の輪について

6) 自動出題採点システム

7) 13日の金曜日

8) ネクタイの数学

9) 素数p,qに関する今年の大学入試問題

10) 数学クイズを用いて学習意欲を高める

(2)次回開催予定日時場所等

・平成28年6月4日(土) 14:00~17:00 (於 戸山高校)

・平成28年7月16日(土) 14:00~17:00 (於 戸山高校)

    mail:shidoho-s@tosuuken.jp


平成28年4月9日 学習指導法分科会研究協議会

日 時 平成28年4月9日(土) 14:00~17:00

参加者 17名(高校11名、OBその他6人)

内 容

(1)各自の持ち寄った話題・教材等の研究協議と質疑応答

以下の項目(題)について研究協議と質疑応答を行いました

1) 数学記号の読み方

2) 定義・基本定理問題リスト

3) 我が家の金融資産、平均より少ない?

4) 複素数平面での余弦定理

5) 和算の基本問題と解法

6) 鈍角の三角比の導入

7) 3乗根の折り紙作図

8) 基本対称式の活用

9) 数列の漸化式について

10) 極座標関係の話題

(2)次回開催予定日時場所等

・平成28年5月14日(土) 14:00~17:00 (於 戸山高校)

    mail:shidoho-s@tosuuken.jp