活動内容

令和7(2025)年度事業計画

  1. 研究テーマ
    高等学校学習指導要領(平成30年告示)実施における数学教育の研究
    ~指導と評価の一体化(観点別学習評価)や大学入試改革に向けた指導方法の確立を目指して~

  2. 研究の主な内容
    授業研究会の実施、講演会の実施、研究部各分科会の研究活動、編集部勉強会、会報・研究集録の編纂 等

  3. 具体的な活動
    1. 定期総会及び実践発表会
      令和7年5月31日(土) 東京都立世田谷泉高等学校
      学習指導法分科会・定時制通信制分科会による研究発表

    2. 第104回授業研究・研究協議会
      令和7年6月26日(木) 東京都立千歳丘高等学校
      研究授業「式と証明 / 複素数と方程式(数学Ⅱ)」
      授業者 野並 悠輔(東京都立千歳丘高等学校)
      研究発表「数学の時間における「よい演習」とは」
      発表者 野並 悠輔(東京都立千歳丘高等学校)

    3. 高校生のための先端数理科学見学会
      令和7年8月4日(月) 明治大学中野キャンパス

    4. 第105回授業研究・研究協議会
      令和7年11月13日(木) 東京都立田柄高等学校
      研究授業 数学Ⅱ(詳細未定)
      授業者 齋藤 愛美(東京都立田柄高等学校)
      研究発表 未定(学習指導法分科会による発表)

    5. 日本数学教育学会等研究会行事
      ① 高大連絡 令和7年5月25日(日) 学習院大学創立百周年記念会館
      ② 春期大会 令和7年6月8日(日) 岩手大学
      ③ 全国大会 令和7年8月5日(火)~8月8日(金) オンライン開催
      ④ 関ブロ大会 令和7年8月20日(水) 静岡県富士市
      ⑤ 秋期大会 令和7年11月8日(土)~11月9日(日) 筑波大学筑波キャンパス

    6. 講演会及び研究発表会
      詳細は未定

    7. 研究部(研究分科会)活動
      各分科会(数学Ⅰ分科会、学習指導法分科会、ICT分科会、大学入試分科会、定通分科会)において、年間10回程度の研究協議を実施

    8. 編集部の活動
      ① デジタル会報の発行
        第160号 令和7年7月1日(月)
        第161号 令和7年11月1日(土)
        第162号 令和8年3月1日(日)

      ② 研究集録第62号 3月上旬発刊予定